【年金 あれこれ】03)
月5万円 どうする? 私の月5万円対策は、幸い小遣い的なものですが、その一つが前回の在宅ワークでした。
そして二つ目が今回書きます株投資です。
株(と投資信託)は、これまでの過去約40年間で2回(3回?)やってきました。
そして昨年から株を再びやっています。
これまで(の反省?)を含め、その事をちょっと書いてみます。
(目次)
1.最初の株投資はオイルショック時
2.2回目はバブル崩壊?
3.そして今回(3回目)はーーー
1.最初の株投資はオイルショック時
最初(1回目)は、オイルショック(1980年頃)前後の年でした。
2年間の海外駐在も終わり、ちょっと小金も貯まったので株でもやってみようかで、電機、化学、繊維関係大手3社の株を買いました。
この時は「株ってどんなもんだろ?」的な感じで買い、仕事も忙しい中でしたので日々の値動き(結果)に一喜一憂しましたが、大型株であった事もあり大きな変動もなく2,3年持って手離し、プラスマイナスはほぼゼロで、大きな損も無い(当然儲けも無い)、勉強の1回目でした。
この時、株について感じた(知った)事は、主要財務指標の意味する内容を知った事と、この3社の財務状況と、その為替(ドル円)の動きとの関連などでした。
2.2回目はバブル崩壊時
(2回目)は、これも、あのバブル崩壊(1990年頃)の頃でした。
まだまだ景気は上昇(する) と考えて1991年に先輩のご託宣“地べた付きの家を買え”との話しに従い住宅を買いました。
そして、住宅ローン代の足しにでもなればと思い、前回とは違いますが、まだ業界の状況もわかる電機(自社)の株を買いました。
この頃は、まさにバブル期で私の周りにも、「マンション転がし」や「土地転がし」で儲かり、次々と高い(高級)な物件に買い替えていた人達がいました。
そしてその後はいわゆるバブルの崩壊が始まりました。
住宅を購入して1年経ち、2年経ちしてくると、「えっー」と言うように価格が下がっていきました。
そうです、結果として私は高掴み(ピーク時に購入)してしまったのでした。
この頃ですが、投資信託も買ってみました。
多分“xxソブリンxx(毎月決算)”とか言う名前でした。
自分(個人)が運用する株と違い、投資信託は運用の責任者(会社?)にお任せする(運用する)という所にちょっと株との違和感を感じていたため(本当は崩壊以降、極端にリターンが無くなり)手離しました。
3.そして今回(3回目)はーーー
今回(3回目)は、昨年からやり始めていますが、「月5万円」の内、”株で月2万円” のその状況(推移?)は、この私のブログで今後時々お知らせしたいと思っていますが、これまでどうだったか?
(これからどうなるか? 1回目の状況報告は、次回のブログでお知らせします。)
ところで、これまでに書いたブログの第13話に『おつりは5円/ご縁?』でという電子書籍出版のささやかな願望を書きました。
これは、私の電子書籍出版がブログ100話での区切りで出来れば良いなあー という思いでしたが、本当の本音は、出来れば50話で出版出来ないかなあー と思っています。 さてさて
“でわでわ”