団塊ジィジの日々是好日

つれづれに書くエッセイと出来事ブログです

恭順の意を表すとは (私達の名前ですが素直さを感じて頂けるでしょうか)

【雑記・雑学・雑感】 24) 
私達兄(私)と妹は、名前に恭と順という字が入っています。
戊辰戦争後、15代将軍徳川慶喜が新政府に負けを認めた時などに「恭順の意を表す」などと使われ、相手のいう事を素直にお聞きします の意味になりますが、私達兄妹はどうだったでしょうか、そして今は---。

(目次)
1.名前(名付け)の由来
2.臨済宗と曹洞宗
3.恭順の意を表す この兄妹の今は?

 

1.  名前(名付け)の由来
私のふるさと伊万里には、臨済宗南禅寺派の禅宗の修行寺円通寺があります。
私の名前は、その禅寺の和尚さんが名付け親になります。
この名付けですが母には、第一子で男なら付けたい名前(大輔)が有ったようです。が、父の「禅寺の和尚さんに付けてもらう」の一言で私の名前は今の名前、“恭○”になりました。
そして次に、妹が生まれました。 そうです名前は“順○”です。
“恭○”と“順○” と来れば、その心は、--- ですが、
和尚さんの私達の名付けにあたっての思いは、
「この子達には、常に素直で従順な気持ちを持って事に当たってほしい」だったと思います。

 ――――――――――――――――――――
2.  臨済宗と曹洞宗
臨済宗は、中国禅宗五家の一つで、鎌倉仏教の一つでもあり流祖は栄西です。
禅宗には、この臨済宗と曹洞宗がありますが、『禅』に対する考え方は大きく違っています。
臨済宗は看話禅と呼ばれ「考え抜く事で答えを見出しそれにより悟りに近付く」ですが、
曹洞宗は黙照禅と呼ばれ「自分自身の中にある仏心(悟り?)を見出す事」のようでして、悟りの見出し方が違うようです。 そして、
臨済宗で有名(?)な人は、一休さんで、あの“とんち(禅問答)”の人で、
曹洞宗で有名(?)な人は、ダルマさんであの“壁に向かって9年間座禅”の人です。
思想の違いが何となく分かるような気がします。

 ――――――――――――――――――――
3.  恭順の意を表す この兄妹の今は?
今年、私達兄妹が誕生して70年近くが過ぎました。 現在、
私(兄)は、自分が一番との意識が強く、今でも気に入らなければ一言多い毎日です。が、妹は、昨年まで病院勤務の頑張りおばあさん(いや 頑張りおばさん)です。
二人(兄・妹)共、小さい頃は取っ組み合いのケンカをしたり、言いたい事は言い合うような間で、とても「恭順の意を表す」などというような大人になれるのか、と心配でしたが、大人になると一応二人とも外面(そとづら)が良く、何かがあると表向き「恭順の意」を表せられるようになっています。(笑)
そして禅寺の和尚さんに名付け親を頼んだ父(と母)の事ですが、父はワンマンでした。母は一応従順に父に従っているような人でしたが、ある時(元々気が強い)母でしたので、父の一言に堪忍袋の緒が切れ、包丁を持って父を追い回す様な事がありました。 そんな親の子が「恭順の意を表す」ような子には成れると思いますか? それはないですよね。
ところで、伊万里の臨済宗円通寺で修業をされたお坊さんが、今父母が眠る富士山の麓の墓地の管理人をされています。墓地を買う際にその話しを聞きましたが驚きでした。
そして、母が私に付けたかった名前は私が生まれて30数年後になりますが、私の息子にそのまま付けました。その息子も先月結婚しました。
“でわでわ”

エッセイ・随筆  小説ブログ・テーマ
エッセイ・随筆 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村